「人と人、人と企業をつなぐ“架橋”」
HPもLPもWEB広告すべて、「知ってもらいたい・届けたい」人たちへの
プレゼンの一つと考えています。
見た目の美しさだけではなく、心理や行動を促す「機能するデザイン」を追求し。
目的やターゲットに合わせた構成とデザインを設計して、
「なんかイイ」を、「ちゃんとイイ」に。
クライアント様の、想いや悩みを丁寧にヒアリングし、
「一瞬で目を引く」
「世界観が伝わる」
「成果につながる」
そんな価値あるデザインを誠心誠意お届けします。
現代におけるWebデザインの必要性
デジタル社会が日常に溶け込んだ現代では、Webサイトは“第一印象”であり、“信頼の証”です。
情報が溢れる今だからこそ、
わかりやすく、心地よく、目的へと導くデザインが求められています。
会社の顔として信頼性を高め、採用や営業活動の第一歩となる,
いわば「名刺」のようなもの。
自己表現や副業・フリーランス活動の拠点となり、ブランドを築くための欠かせない存在。
ただの“装飾”ではなく、ユーザーが迷わず目的を達成できる「機能」と「美しさ」の両立。
デザインは“成果”へと直結する手段です。
「自分の事業やサービスをどう見せれば良いかわからない」
「デザインや運営に詳しい人材が社内にいない」
「大手制作会社だと費用が高くて手が出しにくい」
「既存のサイトが古く、スマホ対応やUI改善ができていない」
「集客につながらない/成果が見えない」
「個人事業でも信頼感を出したいが、プロらしいサイトが作れない」
私が提供できる強み・アピールポイント
課題解決型のデザイン
見た目の美しさだけでなく、「成果を出す導線設計」を重視。アクセス解析やユーザー目線を踏まえ、目的達成のためのデザインを行います。
法人・個人問わず対応可能
企業のブランディングから、個人のポートフォリオ・ショップサイトまで、規模や目的に応じた最適な提案が可能です。
コストパフォーマンスの高さ
制作会社のような中間マージンがなく、適正価格で柔軟な制作ができます。限られた予算内でも最大限の効果を出す工夫をいたします。
直接のコミュニケーション
制作者と依頼者が直接やり取りできるため、意図が正確に伝わり、修正や改善もスピーディー。クライアント様の“声”を反映したデザインが可能です。
フリーランスならではの柔軟性
小規模な案件や短納期のプロジェクトでも柔軟に対応。臨機応変にサポートいたします。
運用・改善サポート
公開して終わりではなく、その後の運用・改善提案までフォロー。長く安心して使えるWebサイトを共に育てていきます。
私が大切にしているのは「クライアントの悩みを共に解決し、信頼できるパートナーとして伴走する」ことです。
「想い」を確かなカタチにして世の中へ届け「結果」につながる、納得いくものを作っていきましょう。
一人一人に寄り添った提案と迅速丁寧な対応を心掛け対応させていただきます。
是非とも何かお力になれることがございましたら、
お気軽にご相談ください!
メッセージ、見積りの相談のみでも大丈夫です。
自己紹介/Self-Introduction

「Webデザイナー」
曽根田 勇人
HAYATO SONEDA
- 出身地:東京
- 趣味:音楽鑑賞・サーフィン・釣り・キャンプ・サッカー
- 愛犬:チワワ
- 職歴:運輸業25年・飲食業10年・物販7年
- ツール:Word Press / Photoshop / Illustrator /
※ご不明な点などありましたら、お気軽にご相談お問合せ下さい。





